こういうの好きなんですよね……
●交通系部門
岡山はICOCAの岡山・広島エリアに属しています。岡広エリアは更に広島・山口エリアと岡山・福山エリアにわかれています。
※IC乗車券が利用できるのは県南部の駅のみです。
多くの場合は岡広エリア内でIC乗車をすると、同じ岡広エリア内の対応駅に限りどこでもでIC下車できます。香川県内のJR四国駅から乗車した場合のみ、岡福エリアでないと下車出来ません。
○Hareca
両備グループを中心とした岡山県内の交通機関が展開する、岡山独自のIC乗車券です。現金チャージのみ対応ですが、チャージ時に金額を8%上乗せしてくれます。(1000円札一枚で1080円分チャージ)
基本電車やバスの車内でチャージすることになるため、若干不便。また、乗車券機能のみで電子マネー機能は無いため、ショッピングには使えません。加えて、JRにも乗れません。
Harecaカードを導入している路線では多くの場合PiTaPaも平行導入しているため、PiTaPa及びPiTaPa相互利用対応サービスが利用できます。
△PiTaPa
関西私鉄で導入されているIC乗車券ですが、岡山県内ではHarecaカード導入エリアの多くで利用ができます。その際原則PiTaPaにチャージをする必要はなく、関西私鉄と同様に後払いで処理されます。チャージすればJRでも利用できます。
ショッピング利用は岡山ではほとんど使えるお店がありません。乗車券として利用をする際にも割引等はなく、あまりお得感がありません。
◎ICOCA/SMART ICOCA
JR西が展開しているこのICカードなら、JRはもちろんHarecaエリアでもPiTaPa相互利用として利用ができます。Harecaほどお得感はありませんが、SMART ICOCAならクレジットチャージ時とJR西日本の列車利用時にポイントが溜まります。(チャージポイントはカード会社によりつかない場合もあり)クレジットチャージをメインで考えるなら、SMART ICOCAがベストチョイスでしょう。ショッピング利用も駅周辺やコンビニ等でできますし、入会費年会費も無料です。
なお、現在オートチャージには対応していません。
○Suica/モバイルSuica
おサイフケータイで使うならこれです。オートチャージは岡山県内で意味をなしませんし、現金チャージもコンビニ以外では殆ど出来ませんが、携帯でいつでもチャージ可能です。乗車の際に割引はありませんが、カード会社によってはチャージの際にポイントが付きます。ビックSuicaカードなら年会費の1000円も無料になります。
通常のカードタイプのものは、JR駅のICOCAチャージ機でチャージもでき、岡山県内ではICOCA同様に利用できます。Harecaエリア、ショッピング利用についてもICOCA同様に利用できます。
△IC相互利用対応カード各種
SUGOCA、TOICA等のIC乗車券相互利用ができるカードでは上記Suica同様通常のICOCAカードと同じ使い方ができますが、敢えて持つメリットは少ないでしょう。
総評
JR系乗車券は外せません。SMART ICOCAかモバイルSuicaがあると便利でしょう。乗車ポイントが貯まる分、SMART ICOCAの方がオススメです。クレジットチャージをしない場合は相互利用対応カードならどれでも構いません。
加えて、バスや路面電車によく乗るならHarecaがあるとお得です。
●ポストペイ部門
現状iDかQUICPayかどちらか状態。
◎iD
NTTdocomoと三井住友カードが展開する電子マネーですが、岡山県内では最も対応店舗が多いのではないでしょうか。対応カード会社はそれなりに多い反面、docomo携帯でしかおサイフケータイでの利用ができないのがネック。三井住友カードやオリコなどではカード一体型や電子マネーカードも発行しています。
△QUICPay
ところどころiDは対応せずQUICPayのみ対応の店舗がありますが、数としては少なめ。対応しているクレジットカードを持っているなら取り敢えず作っておいてもいいでしょうが、わざわざカードを作るほどでは無いでしょう。ガソリンスタンド等では便利に使えます。
総評
iDはあると便利です。これひとつでほとんどの電子マネー導入店で支払いができます。
●プリペイド部門
事前にチャージして使うタイプ。クレジットカードからのオートチャージに対応しているものもあるので、あまりチャージを意識しなくてもいいようになって来ました。
○楽天Edy
以前はかなり強かったイメージがありますが楽天になる少し前あたりからSuicaやWAON、iDに押され下火に。未だ対応店舗はiDと並ぶくらいの体感。iD非対応でEdyとQP対応というレジがたまにあるので、なんやかんやであると役立ちます。特定の店舗で割引などは少ない反面、200毎につくポイントをTポイントやポンタポイント他自分の好きなポイントプログラムに登録できるのは便利。おサイフケータイでクレジットチャージができます。多くのカード会社がチャージに対応していますが、チャージでポイントが付くカードは数えられるほどしかありません。
◎WAON
イオングループの電子マネー。基本イオングループ専用ですが、岡山では地方都市らしくイオンの勢力がそれなりにあるので結構役立ちます。特に、山陽マルナカがイオングループに入ったため利便性は一気に上がりました。お客様感謝デーやボーナスポイントのメリットを受けられ、イオン店舗ならイオンカードを使うより便利に使えます。イオン以外でWAONを導入している店舗は少なめですが、ファミマ等一部コンビニでの利用はできます。
なお、クレジットチャージは原則イオンカードに限り可。VJAグループは専用のWAONカードを発行することでクレジットチャージができるようになります。オートチャージも対応なのでチャージをあまりきにせず使えます。ただし、チャージによるクレジット会社のポイントは付きません。
○nanaco
セブン&アイの展開する電子マネー。基本セブン&アイグループ内での利用になります。岡山だとセブンイレブン、イトーヨーカドー、Ario倉敷などでの利用がメイン。ハッピーデーの他、ボーナスポイントの対象になるため、セブンの多い岡山では地味に役立ちます。ごく少数ですがセブン&アイ以外でも利用できる店舗があります。
それなりに多くのクレジットカードでクレジットチャージができますが、一部を除きチャージポイントは付きません。なお、EdyやWAONとは異なり利用100円毎にポイントが付きます。
他の電子マネーと異なり、セブンでの岡山市指定ごみ袋やクオカード等の購入に使えるのも大きな特徴。nanacoポイントは付きませんが、チャージポイントが付くカードでチャージしていれば少しお得に。他のものと一緒にゴミ袋などを買ったとき、会計をわけなくていいのは結構便利です。
総評
山陽マルナカで感謝デーやボーナスポイントがあることを考え、WAONは必携。コンビニをよく利用するならnanacoがあると便利。Edyはあまりたくさん電子マネーを持ちたくない人にはおすすめですが、逆に複数電子マネーを利用している場合は必要なくなってきています。
まとめ
公共交通機関を使うなら、自分の利用実態に合わせてHarecaやSMART ICOCA、モバイルSuicaを。首都圏のようにIC乗車券のショッピング利用は使いやすくないので、乗車券としてのみ考えればOKです。
ショッピング利用なら、まずはWAON。三井住友カード、ゆうちょカード(VISA)などVJA系カードを持っているなら専用WAONカードを発行してオートチャージが便利です。イオンカードをお持ちならおサイフケータイ等でオートチャージをつけて利用するのがいいでしょう。基本イオンカードより便利でオトク。ポイントカード感覚で山陽マルナカをメインに活躍するはず。
利用可能店舗数の観点ではdocomoユーザーならiDは役立ちます。au、SoftBankの方でもご利用のカード会社が対応していればカード型iDを作っておくと良いでしょう。併せてQUICPayも作っておけば大抵の場所で使えます。
iDをを持たない&持てないのであればEdyは必須。コンビニ一つをとっても、全コンビニで利用できる電子マネーはiDかEdyくらいのものです。また、EdyとQUICPayのみ対応というレジもたまにあるので、iDを作っている方でもQUICPayを作っていないならEdyがあると安心です。
nanacoは、ご自身の利用実態に合わせて。ポイントカードに近い扱いになりますが、1%還元とクレジットチャージでお得感はかなりあります。
私は、現在SMART ICOCA、iD、QUICPay、三井住友WAON、nanacoを利用中。大抵の場合iDで事足りますが、セブン等ではnanaco、イオン系列ではWAONを使います。イオンでも特にボーナスポイントや割引がないのが確実な場合はiDを使っています。ICOCAのショッピング利用はたまに駅構内の売店で使う程度です。
QPは、iD非対応のホームセンター他でたまに使います。
なお、ポイント還元などはSMART ICOCAがチャージ0.5%列車利用0.5%。iDが1.5%、QPが0.5%、WAONが0.5%、nanacoがチャージ0.5%利用1%
2013年6月21日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
新NISAを最速で埋めないことにしました
・ギリギリになる 結論、自分の収入で最速を目指すと心の余裕がなくなるし、今を犠牲にしすぎることがわかった。 最近仕事の疲れもあって判断ミスからくる大きな出費が相次いだ。 特に、前をよく見ていなくて車をブロック塀にぶつけたのが大きかった。 ただでさえ落ち込むのに、予想外の大きな...
-
中古でWD Redの3TBを買ってきて外付け化,バックアップ他消えても再取得できるデータをメインに保管しています。 クレードルに挿して運用しているのですが,InteliPark機能の影響で5分するとHDDがスリープ状態,再度アクセスするとデータの読み出しに時間がかかってしまい...
-
Windows 10において SgrmBroker.exe System Guard ランタイム モニター ブローカー サービス というプロセスが異常にメモリを消費する問題が発生していました。 起動後は問題ないのですが,3日ほどつけっぱなしにしていると数百MBまでメ...
-
前回記事 メモ書きと自己満足(含利潤追求): ソニー製ニッケル水素電池+充電器 BCG-34HRE(富士通もあるよ) http://44ani84.blogspot.jp/2017/01/bdg34hre.html の続き。 手持ちの充電器の比較とちょこっと使...
0 件のコメント:
コメントを投稿