近所のハードオフにあったNi-MH充電器,結局Sony製の3つをすべて買い占めてしまいました。あとハードオフに残ってるのは富士フイルム印でPSEがMDBDの充電器のみです。
ちなみに富士フイルム充電器,デジカメ付属のもので,型番はBC-NH。出力130mAの満充電検知なしタイマーなし(多分※1)の垂れ流しタイプです。
※1 デジカメの説明書によると,充電終了後もCHARGEランプは消灯しないとのこと。もしかするとある程度余裕を持ってタイマーが設定されているかもしれません。
加えて単3のみ対応で,品質以外は100均充電器並。
一方で,Sony製充電器はBCG-34HNBの使いみちが無い意外は結構な収穫になりました。
●BCG-34HNB
太古のSony製充電器。Ni-MHとNi-Cdの両対応。2000mAhを2時間で満充電するクラスの充電器だが,直列充電のため必ず2本セットにする必要あり。
もしNi-Cd電池が2本セットで手に入ったら活躍しそう。でも今はお蔵入り。300円。
●BC-CS1
サイバーショット付属品。標準充電器で,13時間タイマー。出力は単3で165mA,単4で70mAあるので,エネループライトクラスの充電池にいい感じ。タイマー動作まで放っといても多分発熱は少ない。タイマー付きなので安全性は高いが,2000mAhクラスの充電に使えないのがちょっとアレ。200円。
●BC-CS2A
ソニーイーエムシーエス製の方のCS2。サイバーショット付属品。満充電検知可能な急速充電器の中では最低クラスの400mAh出力。加えて2000mAhの電池も充電可能。CHARGEランプが1つなのが難点だが,現在の手持ちの中では2000mAhクラスの電池を最も優しく充電できる。200円。
そんなこんなで,一応2時間充電の急速充電器が足りないときはHNBも出番あるかも。でも,サイバーショットのおまけシリーズはいい感じに使い分け出来そう。
CS1は標準充電器として使用。少々タイマーが短いですが,100均単3や単4EVOLTAeにはちょうどいい感じ。サイクルエナジー銀にはちょっと長めですが,十分使える感じ。
そもそも標準充電器は自分で時間を測って充電終了するものなので,単3で1650mAh以下,単4で700mAh以下の電池には問題なく使えそうです。(単3も単4もスタンダードタイプのエネループに使えないのが地味に痛いけど)
そしてそして一番の当たり品,BC-CS2A。満充電検知可能な最低スペックというのが素晴らしい。
1~2本充電で500mAクラスの充電器は山ほどありますが,意外と400mAはない。(BQ-CC53は3~4本充電時のみ300mAで満充電検知可だが1~2本だと600mA)
ある意味,急速充電器の中では最も電池に優しい充電器です。
結局一番高かったHNBが一番出番がない状態。でも300円で倍速機能付き急速充電器と考えればかなりの掘り出し物なんだけど。(液漏れ跡はあったけど)
次はBQ-CC52とかBQ-CC55とかその辺を狙ってるけど,この辺は高いんだよな。CC55は新品で2000円だしハイスペックだから買ってもいいけど,CC52みたいなタイマー式はやっぱり200円そこらじゃないと手が出ない。
ソニーの旧機種もメルカリなんかで出てるけど,電池付きとは言え500円以上はしてくる。付属電池もレアだけど使いさしだしね……
とりあえず,液晶付きのBCG-34HRMEでも買ってみようかな。
やっぱりメガネケーブル式は便利だ。
2017年2月8日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
新NISAを最速で埋めないことにしました
・ギリギリになる 結論、自分の収入で最速を目指すと心の余裕がなくなるし、今を犠牲にしすぎることがわかった。 最近仕事の疲れもあって判断ミスからくる大きな出費が相次いだ。 特に、前をよく見ていなくて車をブロック塀にぶつけたのが大きかった。 ただでさえ落ち込むのに、予想外の大きな...
-
中古でWD Redの3TBを買ってきて外付け化,バックアップ他消えても再取得できるデータをメインに保管しています。 クレードルに挿して運用しているのですが,InteliPark機能の影響で5分するとHDDがスリープ状態,再度アクセスするとデータの読み出しに時間がかかってしまい...
-
Windows 10において SgrmBroker.exe System Guard ランタイム モニター ブローカー サービス というプロセスが異常にメモリを消費する問題が発生していました。 起動後は問題ないのですが,3日ほどつけっぱなしにしていると数百MBまでメ...
-
前回記事 メモ書きと自己満足(含利潤追求): ソニー製ニッケル水素電池+充電器 BCG-34HRE(富士通もあるよ) http://44ani84.blogspot.jp/2017/01/bdg34hre.html の続き。 手持ちの充電器の比較とちょこっと使...
0 件のコメント:
コメントを投稿