2019年8月6日火曜日

VersaPro J VE-7 購入。これは珍しく当たり!

うどん屋巡りに久々に行ったついでに,腹ごなしがてらハードオフへ行き発見。
ジャンクPCは必要もないのに安物買いの銭失いを続けているわけですが,今回は珍しく当たりを引きました。普通に使えます。

お値段2,500円。


1.スペック
CPU: Core 2 Duo P8700(2.53GHz)
RAM: 2GB DDR3-1066 SODIMM
HDD: なし(スロットインタイプ,SATA接続)
OS: Windows Vista Business 32bit(ライセンスのみ,OS無しジャンク)



2.その外の特筆事項
・キーボードが変変則配置
→いわゆるVersaProのBタイプというやつ。エンターやシフトキーが小さくなってエンターキーの右にHomeやPgUpキーが。すごく気に食わない。
打鍵感はとりわけ良くないけどパンタブラフとしては普通な感じ。

・パラレルポート,シリアルポート完備
→使わんけどまあ。

・USB2.0が5ポートも
→左3ポート背面1ポート右1ポート。USB2.0なのは世代的に当然だけど,さすが当時のビジネスモデルですごくポート数が多い。

・無線LAN非搭載
→abg対応カードが後付されてました。カードだけあと付けなので無線LAN用のアクセスランプや無線ON/OFFのハードウェアスイッチはない。
あとアンテナの処理が雑すぎ。適当に本体に詰め込んである。とりあえずそこそこの速度でつながるので,暇なときにベゼル周りに配線したい。

・映像出力はアナログVGAのみ
→当時としては普通。ビジネスらしくネジ止め可。

・ディスプレイが16インチフルHD
→正直驚いた。やっぱりフルHDじゃないとだめだね。なんかLinuxにしとくのがもったいないく感じるレベル。

・バッテリーの劣化は80%程度
→上出来でしょう。ただ,Vista上で80%充電に設定されていないため,Vistaが手に入らない現在はフル充電されるのをを止めることができず。80%で充電をストップしないと急速に劣化が進むので,バッテリー外し運用しています。

・内蔵カメラ・マイク無し
→ビジネスモデルだしまあ。カメラはともかくマイクは音声入力とかでちょっと欲しかった。マイク端子はあるのでつけようと思えば付けれるけど…


3.ジャンクポイント
・キーボード上部の左右に浮きあり。
→無理やりキーボードを外そうとしたっぽい。キーボードは故障なし。両面テープで対応。

・PCカードスロットのシャッターが開きっぱなし,イジェクトボタン破損
→シャッターはラジオペンチで戻した。イジェクトボタンは折れており,シャッターを直す際に取れてしまったのでツライチのカードはさせないけどそもそもPCカードスロットなんて使わないので…


4.運用方法
まずは現在の構成。
CPU: C2D P8700(変更なし)
RAM: 3GB
HDD: 80GB
OS: Linux Mint 19.2 cinnamon 64bit



特筆すべきはスペック。C2DのP8700って正直普通に使えるんですよ。今まで1500円とか2500円とかで初代AtomとかモバイルCeleronとか買って結局何にも使えないとか多かったですが,これは普通に使えます。しかも以前買って撃沈したC2D機と違い機種特有の致命的な不具合もありません。

世代的にも絶妙で,DDR3メモリが使えるのはすごく助かります。C2D前期や初代AtomはDDR2なので,手持ちのメモリも少ないし最大2GBまでしか増設できませんでした。


実際に使用した感じとしては,スペック面ではサブとしての使用は問題なく可能です。
正直この程度のスペックのビジネスPCは仕事でも使用していたことがあり,Win7 32bitと2GBメモリの組み合わせでもギリ使えてました。
当然cinnamon版のLinux Mintも余裕で動きます。ライセンスがあれば普通にWindowsで使いたいくらいには普通に使えるんですよね。

PassMarkのスコアで所有していたことがあるプロセッサと比べてみると
1624 : C2D P8700
1785 : i3 330M
1278 : Celeron B800
3168 : i5 2410M
3285 : i5 2430M
3593 : i5 2520M

てな感じ。
第2世代CoreiシリーズのCeleronローエンドは余裕で超え,初代Corei 3のローエンドに迫るレベルです。

このブログもVersaProで書いていますが,キーボードが クソ 微妙なこと以外は全く問題を感じません。
YouTubeも普通に見れるし,枕元PCはこれでいいかなってくらいです。激重でなければブラウザゲームもそこそこできます。
グラフィック性能はCore iシリーズと比べると格段に低いです。そこが欠点。
事務用なら不満は少ないけど,エンタメ用は厳しい。


5.運用上の問題
結局Windowsじゃないのが一番。
Chromeさえあればある程度のことができるといっても,やっぱり細かいとこで不満は出ます。Windows用のアプリが使えないのも問題。Wineで多少は対応できますが…
例えばGoogle日本語入力ひとつ取ってみてもやっぱりMozcは本家に及ばないんですよね。
Win7シールさえ貼ってあればなあ…って思うところは多いです。


あとは単純に何に使うのかってところ。机の上にはメインのVAIO Lとサブの疑似デスクトップ化したLenovo G570がある。枕元には前メインPCだったVAIO SEがある。

枕元PCだったらちょうどいいレベルのスペックだけど,わざわざVAIO SEを置き換える理由もない。

実家においておくとか,キッチンに置くとか,そんなところかなあ。

思いの外普通に使えて逆にもったいない状態になってます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

新NISAを最速で埋めないことにしました

  ・ギリギリになる 結論、自分の収入で最速を目指すと心の余裕がなくなるし、今を犠牲にしすぎることがわかった。 最近仕事の疲れもあって判断ミスからくる大きな出費が相次いだ。 特に、前をよく見ていなくて車をブロック塀にぶつけたのが大きかった。 ただでさえ落ち込むのに、予想外の大きな...