2015年4月17日金曜日

Lenovo G560選手現役引退。リカバリをする

ここまでのあらすじ
旅先での気の迷いからSONY製VAIO(VAIO SE)を購入したために,紆余曲折ありながら5年連れ添ったLenovo G560(もう魔改造しすぎて半分くらいG570)がお払い箱になったのだ!


Lenovo G560, G570の半生
G560

大学で使うために買った。
当時は若く,金が必要だった。
デザイン,モビリティは一切考慮せず安くてそこそこのスペックのものにした。
結果,キーボード,光学ドライブが自然(?)死。ただ,その前にむしゃくしゃして液晶を割っている。

G570

560の液晶を破壊した際,置き換えに購入。
当時は(ry
とにかく安いものにしたため,CPUがCeleronになり次世代機なのにまさかのスペックダウン。
筐体も最廉価仕様のプラスチッキーで安っぽいものになり,ヒンジ部が破損。蓋の開閉すらままならなくなる。
結果,部品取り用になりさがる。知っている人はわかるかもしれないが「鳴海歩」状態の非常に不憫な子。


現状
G560は液晶,キーボード,光学ドライブ,HDD,をG570のものに換装し,キーボードなどに違和感があるもののなんとか現役。
初代のi3とは言え,腐ってもcore iファミリー。Windows7も10に無料アップデートができそうなのでその気になればまだまだ使える。

G570は液晶部分をもぎ取られ,蓋を剥ぎおとされた牡蠣のような状態。
キーボードにはエンターキーがなく(一応テンキーエリアに小さくついてはいる),光学ドライブもうまく機能しない。HDDは250GBと,当初搭載の320GBより容量の少ないものに交換済み。外部モニタで何とか使えるが,BIOSが外部モニタに映らない。



HDDは本来交換する必要もなかったが,データのコピーが面倒でG570で利用していたHDDを,G560を復活させた際に,そのまま換装したのでこうなった。その後,G570のHDDを余っていた250GBで置き換え,320GBはPS3に。
そんなこんなで当然といえば当然だが結構ドライバ周りの不具合が多かった。


どうするか
G560はリカバリして利用。動作は軽快で重さのかけらもないけど,ドライバ周りの不具合を一度解消したい。
ボロっちいしキータッチも変だけどまだまだつかえるので,身内の誰かにいる人がいればあげてもいい。

G570は,G560を手放すとなると,もしものときにBIOS画面を確認する手段がなくなってしまう。
しかし,G560のBIOS設定で外部モニタサポート的な項目があるのを確認したので,それをいじればなんとかなるかもしれない。
正直捨ててもいいんだけど,一緒にWindows7も捨てることになるのは惜しいし,一応Dual-Coreなのでまったく使いものにならないということもないだろう。


まずはG560から
新PCにDドライブを移し,Cドライブからも不要なアプリをできるだけ削除。システムパーティション含め全容量を70GB以下に抑えてから,PS3から取り出した80GB HDDにバックアップ。

HDDをフォーマットせずそのまま載せ替えた関係で,回復パーティションからのリカバリが出来ない(G570のイメージがリカバリされてしまう)ので,DVDからリカバリします。
詳しく書きませんが,普通にリカバリを進めます。起動後,不要なアプリケーションを削除し,WindowsUpdateをかけます。

ここで,トラブル発生。
現在サービスが実行されていないため、Windows Updateで更新プログラムを確認できません。
と表示され,アップデートが出来ない。
もちろんサービスは実行中だし,特に変なこともしていない。調べてみると,同じような事例は結構多いらしい。

結果としては,「インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー」を最新版に更新することで解決しました。
しかし,Lenovo公式サイトからダウンロードしようにもIE8が対応しておらず正しくWebページを表示することができないので,別ブラウザを入れるか別PCでダウンロードしUSBメモリで持ち込む必要があります。
なお,LenovoのG560用ドライバダウンロードページでは「Windows8」用のバージョンが配布されているが,これをそのままWindows7いインストールして構いません。


かくして,無事WindowsUpdateが完了。PS1も当てて環境を整える。
Officeも,ハードウェアハッシュの判定に引っかからなかったようで,ライセンスの上限台数を超えているものの普通に認証できました。
(ちなみに,このOffice認証が一番不安だったのだが,ハードウェア構成が大きく変わっていなければ制限台数を消費せずに再認証ができる。こいつはかなりハードウェア構成を変えてきたがそれでも問題ないようで,ちょこちょこパーツ変えるくらいならほぼ気にしなくていいらしい)

液晶やキーボード,ボディも綺麗に掃除し,なんだか人にあげるのが惜しいくらいに。
自分が持っていてもあまり有効活用できないのはわかっていますが,なんとなく……
(特に320GBのHDDは惜しい)


ついでG570
冒頭で書いたとおり,BIOSレベルでは映像の外部出力に対応しておらず,Windowsの機能で初めて外部出力ができるという有り様でした。
BIOS設定やその他ブートメニュの選択ができないし,Windowsにトラブルがあれば一切の操作ができなくなります。
(実際,G560のHDDに入れ替え直後はグラフィックドライバの互換問題でモニタ出力ができず,一度G560上でドライバを更新してからG570に戻したり大変でした……)

しかし,G560のブートメニューにそれっぽい項目を発見。きっとG570にもあるはずということで,一時的にG560のモニタ(元はG570のなんだけどね)でBIOSを覗いてみます。

本当はきちんと液晶を分解してからつなぎ替えるのがいいのですが,ものぐさなのでこんな状態に……
お分かりいただけるでしょうか。背中合わせにして伸ばしたケーブルを無理やりつないでいます。

CPUクーラーの下を通ってマザーボードの端子まで伸びているので,クーラーをはずせばここまで引き出せます。この先はヒンジの中なのでここまでしか伸ばせません。
(例に漏れずクーラーには結構ホコリが……分解しやすいのでたまに掃除もしている方だと思うのですが,部屋が汚いからなのか……)

もちろんケーブルや端子が破損すれば一巻の終わりなので,このやり方はおすすめしません。

写真を撮る余裕もなかったので,あとからG560のBIOSで撮影しました。
Power on display:  [LCD Only]
となっています。本体の液晶パネルのみ駆動させる設定のようです。

これを
Power on display:     [Auto-Selected]
に変更します。何も繋がっていない時は本体パネル,外部モニタがつながっているときは外部モニタを駆動させるようです。同時利用をするのではなく,どちらか片方を選んで駆動させるようですね。


これで無事,デスクトップPCと全く同じ挙動をするようになりました。

リカバリも可能になったので,ついでにリカバリもします。こちらもドライバ周りで色々おかしかったので。


リカバリをしていて気づいたんですが,G560には殆どなかったプリインストールアプリがG570にはてんこ盛りです。多分VAIOより多い。それでも国内一般メーカーよりは少なそうだけど。


ちなみに,G560より新しいだけあってすでにSP1適応済みのWindows7がプリインでした。余計なアプリも増えたのに,リカバリディスクはG560より1枚少ないDVD2枚で済むのもなかなか素晴らしい。(ちなみにVAIO SEはDVD5枚だった……)

G560より2年と半分ほどあとに買ったので,インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーなんかの不具合もなくWindows Updateもでき,OfficeもG560同様認証できました。

4GB積んでいたメモリのうち2GBをVAIOに移したので,Celeron Dual-Coreに2GB RAMというちょっと厳しい構成ですが,簡単なブラウジングとOffice利用くらいはできそうです。



他。
というわけで,コンピュータ周りの環境整備はひとまず了。
残った課題としては,これも液晶割れで眠っている東芝の11インチdynabook(Vistaモデル)をどうするかと,とりあえず使えるようにしたLenovo兄弟をどう使うか。

dynabookは液晶を閉じた状態にしておけばBIOS画面もちゃんと外部出力されるので,ちょっと手をかけて使い続けてやりたい気もします。
ただ,Core 2 Duoがかなり非力なのと,インターフェイス規格が1世代古く,手持ちのWin7機と互換性が無いのが難点。ATAPI光学ドライブとかDDR2メモリとか。特にメモリは,1GBがオンボードで空きスロットに1GB刺さっているらしく,増設しようにも2GBのノート用DDR2メモリとか高すぎて……
Vistaも7並に軽くするにはそれなりの調整がいるし,延長サポートも終了が迫っているのでいつかは捨てないといけない。
Linux Mint入れてもいいけど,正直使い道がない。

遊び心で4000円くらいで買ってきた日立のXP世代デスクトップも埃かぶってるし,液晶の壊れたPCを人にあげるわけにもいかないし,処分することもぼちぼち考えないといけないですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

新NISAを最速で埋めないことにしました

  ・ギリギリになる 結論、自分の収入で最速を目指すと心の余裕がなくなるし、今を犠牲にしすぎることがわかった。 最近仕事の疲れもあって判断ミスからくる大きな出費が相次いだ。 特に、前をよく見ていなくて車をブロック塀にぶつけたのが大きかった。 ただでさえ落ち込むのに、予想外の大きな...